早めに寝たんで早めに起きれた。
6時に出勤。
昨日から引き続いての雨。よう降る。
研究室に到着後まずはガの羽化チェックとフリーザに突っ込む作業。
そして洗いもん。明日ですべて終わるかな?
お次は論文原稿の作図と説明書き。こちらももうちょい。
正月休みにじっくりと論文原稿を書こうと準備しとるわけです。
今日は一日有給をいただいとるんで10時すぎに退室。
まだ雨が降っとるなか那覇へ移動。
平日やからそれほど混まんやろう、という予想やったけど全然混んどる。祝日やった月曜よりもさらに人が多い。
まだ11時すぎやったけど店の中はもはやカオス状態。
店のオバちゃんも注文なんてもう覚える気なくって適当に配っとる感じ(実質、てびち汁、てびちそば、煮付けの3パターンではあるけど)。
てびち汁をいただいて退散。
店の中にも外にも立ち待ちの人。車もめっちゃ停まっとる。
自宅の消耗品やCDを買ってから帰宅。
午後は図の説明書きの続き。
一通りできて、あとは図の微修正と生データのチェック。これは研究室でないとできんので、今日はここまでに。
ええ具合に雨があがったんでジョギングに出る。
今日もとりあえず奥武山公園まで行って、さらに西進。波之上臨港道路を北上することに。
ここはでっかい、というか最高到達点(?)が高い橋を渡るコースで、相変わらず高所恐怖症なんで厳しい。
頂点のあたりでは腰引けて、手に変な汗かいて、スピードもほぼ徒歩ペースにまで落ちてもうた。
このコースはもうやめとこう。
那覇新港から東向きに走って、あとは前回と同じコース。
橋のところでペースを落としたせいか終盤は快調に走れた。
自宅に着いたら21キロちょいで116分ほど。だいぶペース上がりましたな。
なんとか23キロを2時間切れるようにあと1ヶ月頑張らねば。
スーパーにあれこれ買いに行ったあと風呂。
えらい疲れてもうて、夜はごろごろうとうと過ごして終わり。