寝坊して通常運転に戻せず。
8時に出勤。
研究室に到着後まずは昨日に流しておいたシークエンスのデータまとめ。
一部のサンプルがまったく読めとらん。なんかミスったね。。
とりあえず読めとるサンプルだけ配列をざっと眺めてみるとちょっと意外な結果になりそうな感じ。
えらい時間かかってもうたんでコーヒー飲んで一息。
そのあとPCRのセット。
ムシ世話を少し進めて午前は終わり。
コンビニおにぎりで昼飯。
午後はまずムシ世話の続きから。
そしてムシ世話を終わらせる。
泳動の結果見たらばっちりなんで、論文の図に使う写真をとるべくもう一回電気泳動。
たて続けに別のPCRをセット。
お次は3月に予定しとる採集の飛行機等を調べる。
予算の都合上、今月の中旬までには確定せねばならんということなんで。
で、だいたい決まったんでとりあえず予約。宿もレンタカも予約。
泳動像をスキャナで取り込む作業。めんどくさい。
続けてアセトンに浸けとったカメムシを取り出して写真を撮る。やはり論文の図に使うために。
例によってなかなか良いのが撮れんくて時間かかるんやけど、なんとか及第点なのが撮れた。
最後に文献読みを少し。
論文紹介セミナの準備を再開せねばならんので、前に読んだ文献とメモを見直して思い出す作業。
なんとなく思い出したところで今日は終わりにして退室。
足先がえらい冷えてしまっとる。
スーパーで焼酎買って帰宅。