振った

5時に起床。もうちょっと早よ起きる予定やったんやけど。

荷物まとめてばたばたと出勤。

研究室到着後すぐにムシ世話を開始。こりこりとひたすらに2時間ほど。

なんとか出発の15分前には終えれた。

荷物を最終チェック。

天気予報もチェック。昨晩よりも悪い方向に変わっとる。うーむ・・・

バスで羽田へ出発。

車中で論文の図を改訂。

今日は高速の渋滞ほとんどなし。しかしバスのETCが壊れとったようで料金所で手間取っとった。

羽田到着後1時間ほど時間つぶしてから10時半の便で出発。

機内ではNumberを読む。

2時間ほどで鹿児島空港に到着。

ここで乗り継ぎ待ちが1時間弱あるんで昼飯。売店の弁当がいまいち。

13時半前の便で奄美へ。40分ほどで到着。

初の奄美上陸。

暑い。湿っぽい。ええかんじや。先日の沖縄はいまいちやったしな。

すぐにレンタカを借りて出発。

明日以降の天候を考えるとなるべく早めに用をすませておきたいところ。

北上して網振ったり植物を見つめたり。

Marukame最初に見つけたのはこいつら。

屋久島以北はMpカメムシ沖縄本島以南はMcカメムシということはわかっとったのだがその間の奄美や吐噶喇がどうなのかは知らんくってちょっと楽しみやったのだが、こいつらは・・・

微妙・・・

Mpカメムシより色が薄いけどMcカメムシよりかは濃いような気がする・・・

どっちよ?

ついとる植物はタイワンクズではなくて普通のクズのように見えるけど。

とりあえず捕獲しといて車を進める。ほかの車は少なめで走りやすい。

あちこちで網振る。

木本系はてんでだめ。クモとかナナフシとかキジラミとかよくわからん気持ちの悪い生物とか。

草本で5種ゲット。しかし容器のフタを開けた時に1種逃げられた。まあさほど重要なやつではないからええねんけど。

再北部まで行って西海岸を南下開始。

途中で山道に入ったら砂利道(というかは小さい岩の道に近い)の轍にタイヤがトラップされてしまいピンチ。

後進と前進を繰り返すこと10分ほど。なんとかクリアできたがかなりどきどきしてしまい冷や汗。

Marushira県道に戻ってまた網振る。

しかし同じのばっか採れて種数は増えず。一番のお目当てカメムシも採れず。

全体的に幼虫率が高い。今の奄美はそういう時期か。

写真はたくさん採れたEgカメムシ?。

18時過ぎたところで薄暗くなってきたし疲れたんで名瀬に車を進める。

19時すぎに宿に入る。

風呂入って一息ついてから例によって仮眠。

25時に起きて灯火採集に出る。

昼に通った道を逆行しつつ自動販売機を見て回る。

ぽつぽつと採れるのだがすべて昼間に採った種なんでリリース。

今回はカスミカメムシの類いがたくさんおるのだが、こいつらはいらん。

Futahoshitsumajiro_527時すぎたところで疲れが一気に出てきて背中と腰が痛くなってきた。いやーな汗もじんわりと。

無理せず戻ることに。

名瀬に入る手前で新たに2種ゲット。あんまり辺鄙なところに行かん方が採れるんやろか。

写真はArカメムシ去年の宮古島に続いての2匹目。

しかしお目当てカメムシが0なのは深刻。

28時前に宿に戻る。

どっぷり疲れとるのだが、なぜか昼間に送られてきた共著論文原稿など読み始めてしまう。

天気予報見たら明日の午後から崩れるとのこと。

その後は1週間ずっと天気よくない予報。梅雨ですなあ。