なぜか突然復活する早起きリズムで5時起き。
今朝もかなり冷えとる。1〜2度くらいか。
さっさと出勤。
とりあえずいつものムシ世話と洗いもんをこなして、7時すぎから大量Mpカメムシのエサ替え。
黙々と集中して進めたがなかなか終わらん。3時間半ほどやって9割がた完了。きぬさやが尽きたんで一旦中断して外へ。
昼間も気温が上がらずで車の中でも寒い。
きぬさやの入手と昼飯を済ませて戻る。
一息ついてからエサ替え再開。20分ほどやってようやく終了。どんだけかかっとんねん。
あとはひたすらにセミナの準備を進める。文献読んだり、レジメ書いたり、図版つくったり、うとうとしたり。
文献の複写依頼をさらに出してみたがセミナまでに間に合うか?
16時過ぎたところで夕方のムシ世話を。18時すぎたところで退室。
納豆買って帰宅。
ガソリンも入れたかったのだが混んどったんでやめた。しかし値段がどんどん下がっとるなあ。今日見た一番安いところはハイオクで116円。あの高騰は何やったのか。
夜は自宅でひたすらにセミナ準備。途中で猛烈な睡魔がやってきたんで20分ほど仮眠を挟んで。
なんとか当日までにはそれなりのものができそうな気がしてきた。