昨晩の敗戦のショックを引きずって。7時過ぎに出勤。
気温はそれほど低くない。
研究室に到着後まずは細菌の植え継ぎをしてからムシ世話を開始して一気に洗いもんまで。
そのあとカメムシに細菌を与える作業。
午後の分のムシ世話も少し進めて10時から研究室セミナ。
今日は研究の進捗報告1件。
長かった。
研究室内のセミナとはいえ発表のシミュレーションはもうちゃんとやっておいてもらいたいもんです。
どっぷりに疲れてしまって肩コリも悪化した感じ。
終了後、構内のコンビニに行って昼飯を調達。
研究室に戻ってコンビニそばとおにぎりで昼飯。
午後はまずムシ世話から、と思ったら工事業者が飼育部屋で養生敷き直しとったんでやめ。
居室に戻って文献読みとレジメ書き。
タバコ吸いに外に出たら入り口の脇にIoカメムシがおった。
写真撮っとったら工事業者のおっちゃんにじろじろ見られた。
文献読みをキリのよいところまで済ませてからムシ世話を再開。
今日もPsカメムシの卵塊処理を同時進行で。
すべて完了後、和文原稿用にClカメムシの写真を撮る。
相変わらずせわしないやつらでなかなか良いのが撮れず。
最終的には画質の良くない白黒写真になってしまうんで、それほどこだわらんでも良いか、ということでしょぼい写真でいっちゃうことに。
一息ついたあと夜は英語ポスタを作り始めたけどぜんぜん頭動かん。睡魔来ちゃうし。
明らかに野球観戦ボケやな。
しゃあないんで今日はリハビリとして和文原稿の図版作りをすることに。
実は閉め切りが一番ヤバいのがこれやしな…
ついでに文章も少し書いて体力切れたところで終わり。
細菌の培養をセットしてから退室。
きぬさややら人参やらのムシのエサを買い込んで帰宅。
夜もそれほど寒くない。