寝起きから鼻がぐずぐず。
すっかり花粉の世界に逆戻りしてもうたね。
空気清浄機の購入をまじめに検討してみたあと、7時に出勤。
研究室に到着後まずはいつものムシ世話。
続けて石垣で採ってきたカメムシを飼育容器に移す作業。今回のはなぜかタカラダニのついたやつが多い。なのでピンセットでぷちぷちと潰しつつ。
お次はメール書き。
そのあと採ってきた土を篩にかける作業。
今日はやることが山積みなんでばたばたとこなしていく。
いったん外に出て郵便局仕事を一件こなす。
研究室に戻ったあとは航空券の予約とか、メール書きとか。
ここで午前は終わりでコンビニそばで昼飯。
午後もまずは書類書き。
その後いったん帰宅してハンコを持って研究室に戻る。
そして書類に押す。
ひと息入れたあと、カメムシを解剖して細菌を培地にまく作業。一部はproK処理のセット。
お次はKWさんの学会発表練習第一弾。
まだ10%くらいのできでしたな。
DNAの抽出をしたあと、再び土を篩にかける。最後のサンプルがやたらに粘土質で手こずる。
結局終わらせきれぬまま時間切れ。
ちょっと乾燥させてみることにしてそのまま放置。
移動して、来年度から北の大地へとはばたくMU氏の送別会。
研究室での送別会史上いちばんこじんまりな規模だったような。
終わって研究室に戻る。
再び土を篩うもまだうまくいかん。どないしたらええのか。
これは明日に仕切り直しやな、
ということにして退室。
くったり気分で帰宅。
気合いで近所のコンビニに行って宅急便の発送。
よれよれ気分で終わり。