今日も早めに起きて、とりあえず朝飯。
団体さんが来とる時は朝食バイキングの内容がちょっと手抜きな気がする。
荷物まとめたのち、8時過ぎに出発。
昨晩降っとった雨はやんどるけど、どんよりな空。
半袖やとちょっと寒い。現地の人も長袖の人が多い。
今日もまずは東方へ。
本日のミッションは土採りだけなんで、まずは昨日にカメムシがたくさん採れた場所に行って、穴掘って土を採る。
そのあとは秋にムシが良く採れるトベラポイントに行って穴掘り、土採り。
それほど離れた場所ではないけど土の色がぜんぜん違うのですな。
島を横断して崎枝に移動。
そしてまた土採りして本日のミッションコンプリート。
昼飯にするか、すぐに空港に行くか、微妙な時間。
新空港を見物したかったので昼飯は延期することにして街に戻る。
まずはガソリンを給油。レンタカー屋が新空港付近に移転しとらんのはガソリンスタンドがまだないからかも。
そしてレンタカーを返して、空港に送ってもらう。
旧空港から新空港へのルートはいくつかあるんやけど、さすがにレンタカー屋の人は混まないマニアックなルートを知ってはる。
いしなぎ屋の牛そばを注文したら肉がとっても少なくって悲しい昼ごはん。
お土産を購入したあと、空港内をうろうろして見物。
水槽の魚たちもそのまま移転してきた模様。新しい水槽では360度から見られるようになったんで落ち着かないのでは?
14時すぎの那覇行きに搭乗。
機内では寝る。
で、あっというまに那覇。
小腹が減ったんでサーターアンダギー食って時間を潰す。
17時前の便で羽田へ。
機内では仕事するつもりやったけど、ほとんど寝てもうた。
羽田に到着してバス待ち。
とりあえずマスクを装着して、うだうだ。
19時半すぎのバスでつくばに向かう。
車内ではまた寝てもうた。
21時前すぎに研究室に到着。
さぶい。
採集用具を片付けたあと、採ってきた土の一部を篩にかける。
けっこう粘土質で手こずる。
終えたあとぐったり気分で退室。
よれよれ帰宅。
そしてはやくも花粉が…
メールチェックしたら、あれこれ来とって明日が大変。
とりあえず投稿論文はマイナーリビジョンで良かったけど。