早朝に目覚めて、朝飯食ったあとに二度寝してまう寸前でなんとか立ち上がれた。
6時に出勤。
今日は険しく暑くなるとの予報やったけどはたして。
研究室に到着後、まずは昨日にまいた細菌のチェック。
そのあと昨晩に送られてきとった共著論文のゲラ刷のチェック。
さっくりと終わらせたあとメール書いてからムシ世話を開始。
こつこつと進める。
外は陽ががんがんに差してきとってすでにめちゃくちゃ暑そう。
ムシ世話を終わらせたあとは昨日中断しとった、お取り寄せする細菌についてあれこれ調べる作業。
ようやく取り寄せる系統を決定できたんで秘書さんに発注をお願いする。
この細菌をカメムシに入れるとどうなるか?、てところがとっても楽しみなんやな。
午前の残りは原稿の書式直しを進めて終わり。
コンビニの冷やしちゃんぽんで昼飯。
午後も書式直しから。
一通り終わったところで全体の最終チェックに入ったら、ちょっと検定のところが気になってしまったんであれこれ調べてやり直してみる。結果は変わらず。
さて外はどんだけ暑くなっとるんかと思って出てみたけど、えらく雲が増えてきとって想像しとったほどではない。でも十分に暑いけど。そしてあとで記録見たら35.9度まで上がっとったらしいけど。
郵便局仕事を一件終わらせてから研究室に戻る。
細菌の培養をセット。
某カメムシから採れてきた細菌はなんだか粘りけが強かった。
そのあと原稿の最終チェックを終わらせる。
あとは共同研究者に頼んどる動画ファイルの変更を待つのみ。
外はさらに雲が増えてきとってゴロゴロ鳴りだしとる。
夕立が来そうな感じ。
原チャリ出勤してしまったんで早く帰るべきか、通り過ぎてから帰るべきか迷う。
とりあえず後者の方向で考えることにして投稿作業をやれるところまで進めておくことに。
8年くらい前につくった投稿システムのアカウントがまだ生きとった。
当然パスワードとか忘れとったけど。
で、やれるところまで進めて今日は終わり。
遠くの空で稲妻が光っとるけど雨はなんとかなりそうか、
ということで退室。
自宅まであと3分ほどというところで信号待ちしとったら突然大粒の雨が降り始めてほとんど瞬間的にバケツひっくり返した状態に。
べたべたに濡れて自宅に帰り着いたら雨はやみやがった…
チャリに乗り換えてスーパーに行ってあれこれ買い込んで終わり。