霜をとった

天気良いけど暑くはない、すっかり秋の気候。

9月ももう後半に入ろうとしている。おそろしいことに行動学会(10/19〜)まではあと一ヶ月ちょっとしかない。はたして間に合うのか?

朝のムシ世話。

二日前に種まいたダイズのポットの土が全然盛り上がってこんので、ほじくってみるとどのポットにも種が入っていない。。。

どうやら種をまかずに土に水かけとっただけのようだ。あほすぎる。

ダイズの種まきは約4年間ほぼ毎日やっとるのだが、こんなへぼミスしたんは初めてや。だいぶ疲れとるなこれは。

午前の残りの時間はシークエンスデータの解析を。学会前にもう1回クローニング&シークエンスする必要があることが判明。でもどういう結果になるのかがめっちゃ楽しみ。

Dsc01036昼飯を食ってから外に出る。

以前にDnカメムシの幼虫がついているのを確認していたタラノキを見に行くと何匹か羽化しとる。

捕獲。

すぐそばの家の犬に吠えられまくり、最後にはオバちゃん出てきてしまったんで事情を説明。

このカメムシについては、つくばの北の方と南の方で発生時期に大きなずれがありそう、と以前に書いたがひょっとしたら8月中旬〜10月上旬にかけて2回繁殖しとるのかもしれん。

そうだとすると、今日採った成虫はエサあげてたら性成熟する(実験に使える)かも、ということでしばらくタラノキの実で飼ってみることに。

研究室戻ってPCRのセット、ムシ世話の続き、卵塊処理などを。

今まで見て見ぬ振りをしていた冷蔵庫内の霜がかなり大きく成長していてサンプルケースの一部を飲み込みかけとる。

さすがにやばいと思い、砕いて取り除くことに。

ひたすらがしがし砕きまくってなんとかサンプルケースを救出。

夕方からはproK処理のセット、PCR、泳動などやりながらムシ世話をこなす。

夜は核酸抽出や電気泳動

21時すぎに完了。

ボスFから論文原稿戻ってきとったが、今日はもうのうみそ動かんので明日に持ち越し。

チップ詰めをしつつ、明日の予定を考える。

がんばって実験も論文改稿も両方できるように時間作らねばだな。

コンビニでNumberを買って帰宅。しかし読む体力は残っていない。