体だるくて動きにぶめな朝。
7時前に出勤。
昨晩はかなり雨降ったみたいやけど、もう晴れとる。
研究室に到着後すぐにプラスミドの抽出。
たて続けにシークエンス反応のセット。
さらに続けて昨日からproK処理しとったサンプルのDNAの抽出。
ようやくムシ世話を開始。
こつこつと進めて卵塊処理もこなす。
今日はMgカメムシの観察はKWさんにおまかせすることに。
終わらせきれずで午前は終わり。
お隣のパン屋に昼飯調達に行って、研究室に戻っていただく。
午後はまずエタ沈から。
待ち時間はムシ世話の残りを片付けてしまって、あとは睡魔にやられてうとうと。
エタ沈終わってシークエンスをスタート。
お次はセミナに備えた文献読み。
黙々と読む。
飽いてきたところで中断して、大腸菌の培養をセット。
お次は大腸菌でない細菌を培地にまく。
終わった分のシークエンスのデータをまとめてみると、う〜む、な結果。いろんな可能性を考えとかねば。
夕方にMgカメムシのエサ替え。
今日はあまり産卵してくれんかったとのこと。
夜は文献読み。
なんかまたノドが痛くなってきて嫌な感じなんやけど、耐えつつ頑張る。
目標のところに達したところで今日はここまで。
シークエンサの片付けとデータまとめをして退室。
よれっと帰宅でカゼ薬飲んで終わり。
最近体が弱っちくってなさけない。