振った

7時前に起きたら外は軽く雨。

やれやれということで宿の朝飯。

幸い鼻炎は一晩寝たらかなり回復。

朝飯食い終わって外をみたらとりあえず雨は上がった感じなんで荷物をまとめて出発。

とりあえず今回も崎枝の方を攻めてみますか、ということにして車を走らせる。

雨はやんどるところもあれば小雨が降っとるところもある。

Marukame_9崎枝についてから、まずはタイワンクズをチェック。

9月に見たときよりはかなり減っとったけどいちおうMcカメムシを確認。繁殖はしてなさそうな感じ。

そのあと半島の外周道路でいつものクワの木を見て回るけどこちらはぜんぜんダメ。

ほとんどの株が葉を落としかけ。いくつかの株は新葉が出かけとるけど実はまだまだ。

雨が強くなってきたんでここはあきらめ。

トイレ休憩のために川平の集落に入ったけどここで雨がいよいよ本降りに。

駐車場に車を停めたまましばらくぼーっと過ごして雨が弱まって来たところで出発。

次はトベラのポイントを見に行くべく東へ車を進める。

この時期は観光客はかなり少ないようですれちがう車もまばら。9月は「わ」ナンバーでいっぱいやったけど。

いつものポイントについたものの雨がまた強くなってきたんでいったんスルー。

早めの昼飯を食うべく明石の集落へ。

で、いつもの店でそばをいただく。

毎回行列のそば屋も今回はすいとる。

昼飯後、雨が弱まっとったんで再びトベラのポイントへ。

そして網を振りまくる。

雨はおさまったとはいえ植物はまだ濡れとるんですぐに網がべたべたになって重たくなる。

北海道で腱鞘炎になったことを思い出したよ。

結果としてトベラではいくら網振っても採れず。

ほとんどの実が裂開してしまっとるんで、こうなるともうカメムシは食わないのかも。

Kurokata_2えーっと、じゃあどの植物を狙えば良いのか…

基本に戻っていろんな植物を地道に探ってみるしかないか、

ということでバンナ公園に行って園内の植物で実がなっとるやつをシラミ潰しに調べていくことに。

途中でクロカタゾウを2匹見つけたんで即捕獲。植物は1年前にも3匹見つけたムラサキソシンカ。

こいつらはやっぱり材食なんだよね〜、ということもなんとなくわかった気がする。

知らない植物でお目当てカメムシを一匹発見。

でも実を吸っとったわけではないんでたまたまいただけな感じ。

いちおう網を取り出して振りまくってみたけど二匹目は採れず

一匹採れると気分的にはぐっと盛り上がるけど、研究的には0も1もほとんど同じなのですな…

雨はあいかわらず降ったりやんだりやったけど14時半ころからは完全にやんだ感じ。

15時半ころには少し晴れ間も出た。

Akagi_4嵩田の林道に移動して網を振る。

カメムシはいろいろ入ってくるんやけどお目当てカメムシは入ってくれん。

いったいなんの植物を食っているのか。

17時前に疲れきってしまったんで終わり。

また雲が厚くなってきとるけど、いちおう灯火採集に備えて一休みすることに。

宿に入っておにぎり食べて仮眠。

10時になったところで出発。

今晩も場所によっては小雨が降っとる。

いつもポイントをまわる。

昨晩よりは全体的にムシが多い感じやけど、お目当てカメムシは見つからず。

まあ、しゃあない。

もう頭の中では「採れなかった場合」の実験プランを考え始めてしまっとる。

どっぷりに疲れ果てて宿に戻る。