激しく寝坊。採集疲れというより帰ってきてからのムシ世話疲れや。
7時過ぎに出勤。雨降りそうな曇り。
まずはプラスミドの抽出。
他の仕事が混んどるんでシークエンスにはいかずにここで止めておく。
続いて朝の分のムシ世話。採集でさぼっとったしわ寄せがまだ残っとって時間かかる。
そのあと洗いもん。
ジョギングに出ようと思ったけど雨がぽつってきとるんでやめ。
論文原稿のチェックを開始。
今日は久しぶりに研究室に人がようけ来る土曜日。
きりのいいところまで済んだところで外に出て昼飯。
昨晩買ったきぬさやを自宅に忘れてくるあほをしてしまったんでスーパーに寄ってまた購入。
研究室に戻ってまずは昼の分のムシ世話。
そのあと原稿チェックと図の改訂を1時間ほどやって夕方の分のムシ世話を開始。
今日もちまちまとこつこつと進める。
17時前に完了。
お次は八重山で採ってきたカメムシの解剖、proK処理、そして細菌を培地に播く作業。
採集の方が好調やと帰ってきてからのこれがしんどい。
何も考えんようにして黙々とこなす。
3時間ちょいで本日の目標数を達成。カメムシのにおい汁に触れ過ぎで指先の色が変わってしまった。
一息ついてから論文の図の改訂。
来週に突然のプチ中間報告があるとのことなんで、それに備えてデータのまとめ。
もうぐったりなんやけど明日も作業量が多いんでなるべく今日のうちに終わらせておきたいところ、
ということでDNAの抽出。
最後にまた論文の改訂をして肩コリが限界に達する。
ごりごりのよれよれで退室。
洗濯洗剤が切れとったんで買いに行ったら店の駐車場で茨城の某サッカーチームのレプリカユニホーム来た親子連れを発見。全身雨でびしょ濡れ。
途中結果をネットで見たときは1-3で負けとったんで、泣きっ面にハチ状態やったのか、と哀れんでいたのだが二人はなんとなく笑顔やった。
自宅に帰って結果をチェックしたら珍しく降雨でのノーゲームやったらしい。なるほど。
しかしこれはリーグの結果に大きく影響するかもしれんな。
あれこれ考えとるうちに夜更かししてもうた。