しゃべった

6時すぎに起床。ぜんぜん疲れがとれとらんくてだるい。

とりあえず朝飯食ったあと荷物まとめて7時すぎに出発。

近くのスタンドでガソリンを2千円分給油。

南下して恩納村まで行き内陸部に入る。

昨日までの感じやとスウィーピングでお目当てカメムシを採るのは期待薄なんで、せめてCoカメムシだけでもということでアカメガシワを見て回る。

30株ほど探してようやく発見。20匹ほどついとったが半分くらいは網の届かん高いところについとったんで採れず。

Ao_2あきらめ悪く網もすこし振ってみたがやはりカメムシは入ってこず。

なぜかアオカナヘビは入ってきた。

樹上で休んどったんやろか。

時間は9時半すぎであまりぎりぎりまでやっとるとばたばたになってしまいそうなんで、あとは那覇の近くで採るか、ということにしてひたすら南下。

那覇市内に入ったあたりから小雨が降り出してきたがいつものところに行ってMcカメムシとBvカメムシを採る。今年はたくさんおる。

雨が強くなってきたんで今回の採集はここまで。結局今回はあまり天候に恵まれんかったということ。

某研究所に向かい荷物を置かせてもらってからレンタカを返却しにいく。那覇市内の道は何度通っても覚えられん。

ということで30分ほど浪費。

レンタカを返したあとは歩いて国際通りまで。

実家への土産を買ったあと昼飯を食う店を探しつつ国際通りを進む。修学旅行の中高生が多い。あのウイルスは確実に沖縄へも持ち込まれとるやろな。

心動かす店を見つけられぬまま牧志に着いてしまう。まあたいして腹が減っているわけではなかったんでそのままモノレールに乗って首里まで。そこから歩いて某研究所まで戻る。

研究所到着後は所長への挨拶を済ませ、共同研究の打ち合わせと飼育設備の見学。

1.5時間ほど空いたんでお隣のダム周辺をふらついてカメムシ探しを30分ほど。

あとはだべる。

17時からセミナ開始。

まずはKTくんの話。昨年の昆虫学会で聞いた話やったがやはりこれはおもろい。

続けてオレ。なるべく短めに、と思っとったのだが結局2時間ほどしゃべってしまった。

それなりにうけたようでよかった。

終了後はぐったり疲れて喉からから状態。

そのまま懇親会へ。

ビールがうまい。刺身もうまい。おしゃべりも楽しい。

しかし採集疲れ、セミナ疲れなうえに二杯目から泡盛いってしまったんで速攻でへろへろになってしまった。

ゲストの身分なのに申し訳ないのだが明日の朝が早いのもあって一次会終了後に帰らしていただくことに。

参加していただいた皆さまどうもありがとうございました。

タクシーで宿まで。

もうよれよれでなんとか風呂入って倒れ込むように寝る。