寒くてまた早朝に目覚める。
しかし今日は昼間にやりたいこといっぱいあるんで、これはナイス、とさっさと出勤。6時前に研究室入り。ここまで早いのは久しぶりやな。
まずシークエンス反応のPCRをセット。
待ち時間にムシ世話進めて、エタ沈しながらさらにムシ世話。
シークエンサをセットしてから昼飯に出る。
午後は行動学会のポスタ印刷から始める。
まぁ一枚刷りは初めてなんで予想はしとったんやけど手こずる。いらいらしつつあれこれ試して、ようやく印刷スタートできたのは約一時間後。
印刷中はいったんその場を離れてシークエンスのプレートの回収と解析を少し。
刷り上がったポスタを回収し、KKさんに筒を借りて学会の準備はほぼ完了。あとは脳内シミュレーションを2、3回こなしとけばええやろ。
データ解析用にだけ使っとるOS9のiBookが起動しなくなりやがった(起動中に止まる)。
ノートンで修復を試みる。普段の作業はすっかりOSXを使うようになってしまったんで、この作業は実に久しぶりや。
しかしノートンでは修復できず。よくわからんままに強制再起動を繰り返しとったらなぜか復活。原因は不明のまま。
予定外の作業に時間使ってしまったんで夕方のムシ世話を急いで済ます。
なんとか19時すぎに帰宅。
カール食べながらサッカー観戦。快勝。しかし向こうは決定的なのを2本ほどはずしてくれるラッキーがあったんで点差ほどの実力差はないと思う。点差が離れても切れることなく走ってくる良いチームで、最後まで楽しめた試合。
観戦後はシークエンスデータの解析をこりこりと進める。
明日のシークエンスで使うべきプライマを選定したところで終了。
学会出発へ向けてもうちょっと細かい予定も考えとかなあかんな。