深夜に目覚めてその後なかなか寝付けず。よって朝の寝起き悪し。
がんばって6時に出勤。
研究室に到着後まずは予算消化についてあれこれ検討。年度末にばたばたすると納期の問題も出てきちゃってちょっと厄介ですな。とりあえず事務に質問メールを書く。
そのあとコーヒーを飲みつつ雑誌のコンテンツチェック。
そして和文原稿と向き合う。
最後のところがなかなかうまく書けずで悶々。
事務からお返事メールきたんで今度は業者に問い合わせメール書き。
しかし送信した直後に業者の人が来てくれたんでメール書きの時間は無駄になってしまった…
ともあれ、納期の問題はクリアできるとのことなんで目的のブツを発注。あとは細かいものをあれこれ買えばなんとか消化できるやろ。
午前の残りは和文原稿を書いたり消したりで終わり。
売店のサンドイッチで昼飯。
食いつつ地区会業務も少しこなす。
午後もまずは和文原稿。とりあえず、えいやっ、と最後まで書き上げてみる。
実験室に移動してPCRのセット。
そのあとカメムシのサンプルをアセトンから出してぐりぐりと潰してからproK処理。
そしてゲル作り。
なんか疲れてもうたんでしばらくうだうだと過ごす。
和文原稿を見直してみたらやっぱりダメダメ。
また書いたり消したり考えたりの繰り返し。
時間が来たところで実験室に移動して電気泳動。
外は霰が降ってきとってさっぶい。
泳動の結果みたらなんか変。
とりあえず半分はミスった感じやけど、残りの半分はミスではなくて変。
とりあえずやり直してみるしかないですな。
やり直しPCRは明日に先延ばしすることにしてプライマーの希釈とかを済ませておく。
居室に戻ってまた少し和文原稿をいじって今日はここまで。
ぐったり退室のよれっと帰宅。
夜になってさらに冷えてきとってイヤな感じ。