朝からあいにくの雨なんで、とりあえず二度寝。
11時前に目覚めて、雨は上がっとるみたい。
空模様の観察を兼ねてコンビニへ。
また微妙に雨降っとるけど、これ以上降ることはなさそう。
ということで、着替えてジョギングに出る。
バンナ公園を目指して西へ、西へ。
そして北上。最後は軽い登り坂で苦しかったけど、ちょうど30分で南口に到着。
思っとったよりも勾配が急でやや苦戦したけど10分ほどで展望台へ。
外国人の観光客がいっぱい。
天気悪くて景色よろしくないけど竹富島方向。
ここまでで平得からちょうど50分ほど。
写真は名蔵湾を挟んで屋良部岳。
ここで折り返して、帰路はムシなど探しつつちんたらと走る。
膝を痛めんように急な下り坂は完全に徒歩で。
南口まで降りたところで水分摂って休憩。
天気は相変わらずよろしくなくって曇りっぱなし。
今回もヤギ汁、と見せかけてスタミナ丼にしてみた。
細切れ牛肉をニンニクと一緒に炒めた、というままの味。
食後はとりあえず徒歩で戻る。
腹が落ち着いてきたところで軽く走り始めて、じょじょにペースを上げていく。
やっぱり腹がちょっとキツいんでペース落としたり。
で、30分ほどで帰還。
最後の方でようやく晴れ間が出てきた。
シャワーして、ビール飲んでひと息。
畑の脇にはえとったボタンボウフウの花にGrカメムシがい〜っぱいついとった。長命草もセリ科だったのですな。
目的地は思っとったよりも遠くって1時間以上かかってもうた。
で、予察灯で採れたカメムシを見せてもらう。
しかしどうやらお目当ては入ってない模様で残念。
夜はマグロ中心に食って終わり。
涼しい。