W杯寝坊で7時半に出勤。
今年の梅雨は降りそうで降らない日が多い気がする。
今日もか?という天気。
研究室に到着後まずはコロニーPCRのセット。
お次はいつものムシ世話。
天気予報では雨降ることになっとるんで降り出す前にジョギングを開始。
陽が照ってない分気温はやや低めやったけど湿度は高い。
ばてばての汗だくで研究室に戻る。直りかけとった膝がまた少しまずい。
体を冷ましつつ洗いもんしたあと研究所そばのパン屋に行って昼飯を調達。
研究室に戻って食う。
待ち時間にはムシの世話。
泳動の結果を見てから追加のコロニーPCRをセット。
続けてカメムシの解剖。先月沖縄で採ったPsカメムシがほどよく産卵してくれたんでさばくことに。一匹だけ当たりっぽい。
電気泳動セットしたあと、培地を切らしとることを思い出したんで急遽培地作りをしてオートクレーブにかける。
待ち時間にムシ世話を終わらせてしまって泳動の結果みてから、大腸菌の培養、
と思ったら液体培地を作らなあかんかったの間違えて寒天を入れてしまっとった。あほすぎ。
しゃあないんで液体培地を作り直して、間違えた方はプレートに流す。
ここで一旦退室してクリーニング屋へ。
毛布やらコタツ布団やらの冬もんを出す。7月に入ってようやくコタツを片付けた。
ついでにガソリンを入れてから再出勤。
大腸菌の培養をセットして最後にDNAの抽出。
とっぷりと疲れはてて退室。今日は誰とも会わんかったな。
空腹に耐えつつ、よれっと帰宅。
結局今日も雨は降らんかった。
ドイツはやっぱり強い。
しかし試合としてはパラグアイ×スペインの方が断然面白かった。双方PKをはずして、入ったゴールもぎりっぎりなところがまた…