なぜか3時半に目覚めてしまう朝。
飯もまだ炊けてないしこれは早すぎるやろ、ということで二度寝。したら少し寝過ごす、、、なんか効率悪いことやっとるなぁ。
月曜は10時から研究室セミナなんでその前にこりこりとムシ世話をこなして行く。洗いもんまで済ませて、午後にやる電気泳動のゲル作りを。
時間ちょっと余ったんで文献読みも少し。
で、セミナ。
うちは1週間前にセミナのタイトルがメールで流れてくるシステムで(タイトルだけ流してもあまり意味がないと思っとるんやけど)、先週タイトル見たときに、ああこれはつまらなさそう、と思っとったらやっぱり。
セミナ後は急いで昼飯食って電気泳動をスタート。明日の15時半まで。
外人さん接待プレゼンの日程が決まった(22日)んで、さて本腰入れて準備しますか、といった感じ。
夕方以降にまとまった時間を作った方が効率良さそうなんで午後のムシ世話を早めに始める。
疲れてきたところでふらりと居室に戻ったら皆さんお集りでうだうだしゃべっとる。ああ今日は毎月恒例の安全衛生会議やったか。またもやすっかり忘却しとった。まぁでも、なんだか解決を目指していないように思える議論がされていたんで居なくてよかったかも。
ムシ世話を済ませてしまってプレゼンの準備を。夜までひたすらに。
ようやくスライド完成。あとはしゃべりを考えねばならんのだが、気分転換したかったんでセミナ発表に備えた文献読みを。
Rand et al. (2001) Sexually antagonistic cytonuclear fitness interactions in Drosophila melanogaster. Genetics 159: 173-
大きなカベが迫ってきたか。
ずばりなぜ"sexually antagonistic"なのかが理解できん。
少し読んで、考える、わからないままうとうとしてしまう、
を5回くらい繰り返してねばってみたが、最後はあきらめる。また明日以降に。
父親の容態が安定しないようで先週末の検査結果がまた思わしくなかったらしい。今週も退院は見送りとのこと。
帰宅しようと思ったらなぜかいきなり強い雨。
冷えるわぁ。