安心した

梅雨らしく、しとしとと降り、じとじとと暑い。

午前のムシ世話。昨日株換えをいっぱいやったんで今日は少ない。比較的早く終わる。

同時進行でAtカメムシのproK処理をごりごりと。もう少し。

現在進行中のMpカメムシの飼育実験をとりあえず取れた分だけデータ入力して様子を見てみる。

今のところええ感じ。

昨晩大穂のカスミで品切れやったカメムシのエサは梅園のカスミでは入荷されていて安心。

ついでに昼飯。

午後、ボスFにあずけていた原稿が返ってきたんで、とりあえずじっくり読むのだが、頭の回転いまいちで進みが悪い。

Dsc00617夕方にKCくんのお供、というか運転手として、観音台の農水系某研究所へ。

KCくんが飼育中のRcカメムシの調子がいまいち、とのことで新しいムシをもらう。

ちょうど先日書いていた「むしコラ」担当者のMYさんにもお会いすることができ、ご挨拶を。

Dsc00611_上の写真(わかりにくいけど)のようにRcカメムシはスリムで脚の長いカメムシ

腹部に黄色い模様があって、野外で飛んでいるのを見かけるとちょっとハチ(wasp)っぽい。

そして幼虫はさらに膜翅っぽくって、ほとんどアリンコ(下の写真)。

それにしても農水系の研究所はどこも人工密度が低くてなんとなく寂しげだな、と思ったがたぶんうちの研究所(無理矢理いうなら経済産業系)の人工密度が異常に高いだけなんやろな。

戻ってムシ世話、電気泳動

夜は原稿読みの続きをするものの、やっぱり進みが悪い。

今日は昼飯の食いっぷりがあまかったせいか空腹になって集中力もない。

結局やりきらないままに体力が切れで帰宅。

なんとか明日中には終わらせねば。