すっきりと目覚めて6時前に出勤。
今日は気温上がるとの予報。
少しだけ雨がぽつっとる。
研究室に到着後まずは昨日から培養しとる細菌の一部を凍らせて残りをproK処理。
お次はムシの世話。
終わらせたあと別棟の実験室に行って昨晩にPCRをまわしといたサンプルの電気泳動。
結果がばっちりなことを確認後、たて続けにPCRのセット×2とゲル作り。
戻って一息入れたあとDNAの抽出。
ここで午前が終わりでコンビニパスタで昼飯。
午後はまずカメムシの撮影。
そのあとメール書き。
そして別棟の実験室へ移動。電気泳動して戻る。
予報通り気温上がっとって、階段登ったら軽く汗ばむ。
冷たいお茶を飲んで一息入れたあとカメムシの解剖と細菌を培地にまく作業。
終えたところですぐに移動。
そして修論発表会の練習を3題聴く。
まだまだですなあ。まあまだ一週間以上あるからなんとかなるやろ。
しかし修論の内容を10分で話さなきゃならんのはなんか可哀想ですな。2年間研究したらいろいろと語りたいこともあるでしょうに…
再び実験室に移動してPCRのセット。
戻ってだべったところで今日はここまで。
スーパーに寄って帰宅。
風呂に入ったあと卒論の一部が送られてきたんで添削。まだまだですなあ。こちらは間にあうのかどうかやや不安。
肩ケアストレッチして終わり。