宿のベッドにしてはぐっすり眠れた。
8時前に出発。
徒歩で学会会場へ。ちょっと距離があるけどかまわずに。
途中のコンビニで朝飯買って歩きつつ食う。
やっぱり遠いですな。
もうちょいのところで腹が催してきてピンチ。平和公園の便所に駆け込んでぎりぎりセーフ。
便所タイムをあわせて一時間半ほどかかってもうて会場に到着。
ビデオ講演を聴く。院生は無事にこなしてくれた模様。
その後はポスタ会場で聴いたり、うろうろしたり。
午前は終わりで学食ちゃんぽんで昼飯。
前の職場の学食とほぼ同じ感じ。つまりかなりいまいちな味であります。
DBDBDBT氏を見つけたんでいじる午後。
後半部に貼り変わったポスタ発表を聴く。
ホヤやカイメンに産卵する魚の話とか、いろいろおもろかった。
どっかで要旨集を落としてもうたようで、うろうろと探すけど見つからず。挙動不審ですみません。
カステラ食ったり、ポスタ発表賞の投票したり。
午後の部のビデオ発表を聴く。
プログラムと順番が違っとるんやけど何事もなかったかのように進行していく。
司会者がしれっと間違っとったとのこと。そんなの前代未聞なんやけど、どよめきも起こらず。
その後は総会。
立て続けに受賞式と受賞講演。おめでとございます。勉強になりました。
龍踊を見たあと懇親会。
最近人見知り度がパワーアップしてしまっとったけど、今日はわりとしゃべれましたよ。
懇親会後は学外の店に移動してDBDBDBT氏の祝賀会にて祝う。
後半はシャイな氏を連れ回して挨拶させる。自分の祝賀会ではぜんぜんしゃべれんかったことは棚に上げておいて。
終了後、タクシー移動して二次会。
もうろうとしつつ三次会。
終わったのは28時前。30時すぎに帰りのバスに乗らねばならんというAJ氏が寝たくないとダダをこねており、このままでは4次会突入は必至な状況。
会計終了後にこっそりとダッシュで逃亡。すんません。
しかし道に迷って宿についたのは5時前。よれよれ。
歯磨いて寝る。
昨晩休養しといたのは正解やったけど、十分にしんどい。