朝から肩ゴリ。7時前に出勤。
研究室に到着後まずは昨晩PCRをまわしておいたサンプルの電気泳動をセット。
続けて細菌の植え継ぎ。
そしていつものムシ世話を開始。
泳動の結果見たらばっちりに予想通り。
ムシ世話を再開して途中でカメムシに細菌をあたえてさらにムシ世話。
無心でひたすらにこつこつと進める。
今日も卵塊処理を同時進行で進めて午前は終わり。
コンビニおにぎりで昼飯。
午後もムシ世話と卵塊処理で2時間ちょいで完了。
一息。
肩コリまずい。
夜にマッサージ行こうかどうか検討した結果、今日は早めに切り上げることで凌ぐことに。
お次はリアルタイムPCRのセット。
待ち時間には培地作ったり、PCRのセットをしたり、メール書いたり。
外は雨が降り始めて、けっこう強く降っとんなあ、と窓の外を眺めとったところでドーンという音とともに大きめの地震(震度4)。震源地が真下でいきなり揺れたんでけっこうビビった。
リアルタイムPCRが終わったところでデータまとめ。
昨日の意外な結果を再確認してからざっくり作図、解析。
で、こんな結果になっちゃったよメールを共同研究者に送りつける。
予定通り早めの退室。
スーパー寄ったり本屋寄ったりして帰宅。
世の流行に流されて(?)日食観察用のサングラスを買ってもうた。
夜はけっこう気温下がっとる。
じっくり肩ケアして終わり。