採った

5時すぎ起床。朝飯前に近くに採集に行こうかと思っとったのだがまだぜんぜん暗いんでやめ。

6時半までだらだらと過ごしてから朝飯。

荷物まとめて出発。

晴れ時々雨、という微妙な天気予報通り雲が多め。

Jimi2まずは近くの公園や空地をまわり昨日西表で採った地味カメムシを探してみる。シマニシキソウは今までちゃんと見たことなかったけど、よく見るとちっこいカメムシがいろいろついとる。

昨日の写真がいまいちやったんでもう一枚期待の地味カメムシの写真を(実は種名がよくわからん)。他にも名前のわからんのが2科2、3種ほどおった。

8時になったところで宅急便の営業所に行き、ここまでに採ったカメムシを研究室へ発送。手もとがだいぶすっきりした。

でもって、今日はまず島の北東部へ車を走らせる。

今日はお目当てカメムシを求めてひたすらにクワの木で網を振る。

予想通り、島のあちこちにクワの木は存在する。

しかし期待に反して、採れるのは外れ近縁種ばっかりで、最初の2時間ほどはまさかのスカ。昨日ちょっと余裕こきすぎたか。

北東部の林道に入ってようやく1匹目。林道の中程でCoカメムシも採り足す。

お目当てカメムシはその後もじわじわとしたペースで採れる。

どうも集落近くや低地のクワでは外れ近縁種が多く、お目当てが少ない感じ。

久しぶりに北東部の平久保方面(出っぱっとるとこ)に車を進めてみたが観光客が多かったんで途中で引き返した。

P1000978こっちきてからちょっと食い過ぎなんで昼飯は抜き。

午後には於茂登岳の麓へ。他にもムシ採りの人(同業者&アマチュアの人)が何人かおった。

その後はまた北西部の屋良部岳に行って網振る。

カメムシの写真が撮れとらんので風景写真でも。

屋良部岳北部から崎枝湾をはさんで川平方面を望む。山のかたちがなんとなくかわいらしくて良い。ホテルは明らかに邪魔。

このあと北部の方へと網を振り進めて、お目当てカメムシは30匹は採れたか。

昨日の期待通りには行かんかったがそれでも過去最大の数やろう。

帰ってからこれをさばいたり飼育したりせねばならんのか、と思うと少し憂鬱になる数。

クワの実は完熟しとるものが多いんで網と指先が紫色に染まってきた。

空腹と疲労で集中力が落ちてきたんでいったん車を停めて休憩。

その後ダム周辺に車を進めてCoカメムシの採り足し。

さらにバンナ公園に行って地味カメムシの採り足し。

へっとり疲れて16時半すぎに撤退。けっきょく雨は大丈夫やった。

右腕の日焼けがひりひりする(車に乗っとると右半身の方が日焼けする)。

宿に戻って一息ついてから自転車を借りて晩飯を食いに出る。

今年に沖縄来るのは最後になっちゃうかもな、ということで八重山そばとゴーヤチャンプルと泡盛というコテコテの沖縄メニューをいただく。

夕飯後ふらふらと自転車に乗って小一時間ほど街並みを見て回る。

空き地で良さげな雑草見つけたんでまたカメムシ採っちゃったり。地元の小学生にじろじろ見られたり。

宿に戻ってカメムシと荷物をまとめて終わり。