5時過ぎに起床。ええかんじのリズムや。
半袖やと少し肌寒い。
出勤してすぐにムシ世話を開始。
終わってすぐにコロニーPCRのセット。
洗いもんしてから一息。
お次は昨日の要旨書きの続き。
昨日考えとったストーリーは完全に破綻しとったんでほとんど書き直し。
結局去年とあまり変わらん感じになってしまった。うーむ、まあしゃあない。すんません。
バッファー作りをしつつ頭を冷やしてから見直し。
ネットでの登録を完了。
売店に行って弁当を買って早めの昼飯。ひさしぶりにうまい弁当にあたった。
ムシ世話を少しこなしてから和文原稿の図版つくり。だいたいできた。あとは文章やな。
できれば次の採集までに初稿を書き上げてしまいたいところ。
電気泳動して待ち時間に図鑑をぱらぱら観たりうとうとしたり。
泳動の結果見てから大腸菌の培養をセット。ついでにカメムシからとれた細菌も培養。
夕方のムシ世話を済ませたあとは論文用のデータ解析。もうちょっと勉強せないかん。
メール書き。今日も各地から、カメムシ採ったろ、とか、カメムシ送った、というメールが。ありがとございます。実験がんばらねば。
そのあとゾウムシの解剖。
オスメスの区別が難しいと聞いとったがアセトン浸けるとわかりやすくなるようで助かった。
顕微鏡観察用に固定して今日はここまで。
野菜不足解消のためにコンビニでサラダを買って帰宅。
ビールがうまいわあ。