昨日はたんまり食べて、しこたまだらだらした、ということで帰省は終了。つくばに戻る。
5時前に実家を出発。在来線で新大阪駅へ。
新大阪駅からの新幹線始発は東京方面も博多方面も6:00。
最近は昼間もかなりの数が走っとるが、6時台はこんな感じでなかなかすごい。
これに加えて「こだま」も走っとる。
まぁ客としては本数が多くて困ることは何もないのだが(たまに間違って違うのに乗っちゃっとる人がおるけど)、この時間帯はむちゃくちゃ混んどるのは見たことないんで、JRとしてはこれでOKなのだろうか?、とは思う。
これまでは6:00発の始発に乗ってたのだが、先月から導入されたN700系の新車両は全席禁煙(ちょっとショック)。
ってことで6:05発の「のぞみ」に乗る。
8時半すぎに東京着、バスでつくばへ。上り方面はかなり混んでいるようだが下りはぜんぜん。
10時前には研究室着。
フレックスタイムの8時間労働なら大阪からぎりぎり通えるのだが誰かやってみないだろうか。
とりあえず急いでムシ世話。
昼飯を挟んでさらに続ける。
本日はTK大学のD3院生が1人見学に来ており(なぜか今年はこういうの多い)、16:00からは彼のセミナ発表。
体内共生細菌をもつ宿主は何らかの方法で共生細菌が増えすぎないようにする必要があると考えられるのだが、そのメカニズムの話。うちの研究室のアプローチとはちょっと違っとって面白い。オリジナリティーは十分あると思う。あとはデータに厚み加えないと。
セミナ後、買い出し。彼を囲んで宴。
オレはまだムシ世話がたくさん残っとったんで出たり入ったり。
ボスFのJrも研究室初登場などいろいろあって終了。
宴の片付けとムシ世話の残りをして帰宅。
朝は大阪に居たのかと思うと一日がめっちゃ長く感じられる。
今晩も蒸し暑い。
ビールがうまい。