ようやく梅雨らしく1日中雨が降る(昼間は弱っちかったが)。
午前中はいつも通りインキュベータの前に座りこんで過ごす。
昼飯に出るついでにトヨタのお店に寄って車のメンテの予約を入れる。
明後日6日14:30から。
忘れんようにせんと。
研究室戻って、ここんところコリコリと進めているAtカメムシの実験を。
待ち時間に昨日書いた学会の要旨を見直し。
少し手直しして共同研究者の人たちに送信。
で、今度の進化学会では満を持してClカメムシをデビューさせるのだが、学会発表に使えるようなちゃんとした写真が撮れてなかったな、ということで撮影を試みる。
このカメムシは吸血性、明るいところが嫌い、しかも動き速い、というほとんど最低の被写体である。
まずは逃げられないように小さいシャーレに入れて、実体顕微鏡の下に置く。ライトをつけるとパニック状態になるがしばらく置いておくと慣れてやや落ち着いてくる。それでもけっこう動き回るんで、あとはじっと待って止まった瞬間をのがさずシャッターを切る。
時間かかったがそれなりに良いのが何枚か撮れた。
ここに載せとるのはアングルとかいまいちでわかりにくいが交尾しとるところ。実はネット上を探しても見当たらない貴重な瞬間の写真。
そのすじの研究者の間ではけっこう有名なtraumatic inseminationってやつ(ちょっとえげつない話なんやけど)。
とかやっとる間に時間がどんどん過ぎてしまう。こりゃいかん。
夜は「むしコラ」原稿を進める。2つめの記事の導入部分で苦労する。文章力ない、っていうか日本語力がない、とまた嘆く。
なんとかもうひといきのところまで進めて終了。
帰宅途中にカスミで買いもん。
先日事務所クビになってた某歌手の曲が流れていて、なぜあえて今?、と思ったが特に理由はないんやろな。