6時に始動で飯をつくる。
うどんとバナナで朝飯したあとごろごろと過ごして時間を潰す。
8時に再び動き出して、ゼッケンつけたり、ストレッチしたり。
で、8時半に出発。
徒歩で運動公園まで。
風強くてさっぶい。
公園についてもう一回ストレッチ。
9時にスタート。
今回も前方に陣取って序盤はハイスピードで。
最初の2キロは1キロ4分を切るペースでさすがにこれは無理なんで少しずつ落としていく。
島の南西部はモロな向かい風できっつい。
でも名蔵でターンして南向きに変わってからは逆に追い風。
バンナ公園へ向けての登り坂もそれほどペースを落とさずにクリア。
しかし坂道を登りきったらよれよれになってもうてスポンジやコップもうまく取れない始末。すぐ前を走っとった3人はまだすいすいと走っとるんで、鍛え方が足らんのでしょうなあ。
ラスト4キロは下りと平地なんで勢いで走りきってゴール。
十分に満足できるタイムではあるけど、40代の先輩たちが上に4人もいるというのは、まだまだ修行の余地があるということでしょう。
いったん帰宅してON氏宅に土産のイチゴを持っていく。喜んでもらえたようでなにより。
帰宅後にシャワーしたあとはお昼寝して体力の回復に努める。
帰りの飛行機が心配なんでネットでちょこちょことチェックしつつ。かなり微妙な感じ。
16時すぎに空港に移動。
あれこれ食いつつ様子を伺うけど、どうも那覇で一泊しなきゃならん可能性がそれなりにある感じ。
1時間ちょっと遅れて石垣を出発。
あっという間に那覇に着いたものの、那覇〜福岡便は雪のため欠航になってしまっとる…
しゃあないんで明日の朝イチの便に変えてもらって、すぐにホテルを確保。
モノレールに乗って移動。那覇もめちゃくちゃ寒い。7℃とか。
無事に宿に辿り着いて風呂入って終わり。
明日の飛行機が無事に飛んでくれることを願う。
そして車で出勤できることも願う。