また帰宅して、洗濯物干したり、歯磨いたり、顔洗ったり。
旅の荷物を支度してから5時前にまた出勤。
研究室に到着後まずはカメムシの解剖。
いつものごとく細菌を培地にまく作業とproK処理も。
お次はいつものムシの世話。
今日の午後からあけるんで念入りに。
外はえらい雨降ってきとる。
ムシ世話をすべて終えたあとDNAの抽出。
意外に眠くなくて元気な感じ。
メール書きなどのこまごま作業をこなしたあと移動。
で、研究室セミナ。
本日は自分の論文紹介セミナ。
しゃべっとる途中で徹夜後特有の嫌な汗かいていきて、頭がまわらん。
自分がしゃべっとることに頭がついていっとらん瞬間が二回あった。
しかしなんとか乗り越える。
こんなギリギリまで追い込まれて準備したセミナは初めてですわ。
ぐったり気分。
いつもセミナ後は開放感に浸れるけど、今日は疲労感の方が圧倒的に強い。
そして声がちょっと枯れとる。少人数に対して一時間ちょいしゃべっただけやのに…なさけない。
しばし放心状態ののち、Mgカメムシの世話。
キュウリがなくなったんで近くのスーパーに買いに出る。
肩コリが当然の顔して厳しい。
留守中の作業をあれこれお願いしたあと、12時半のバスに乗って出発。
車内ではとりあえず爆睡。
高速道路はすいとって、1時間ちょいで羽田に到着。
搭乗手続きしたあとひさしぶりのマクドで遅い昼飯。
14時半すぎの便に搭乗。
機内では再び爆睡。
さすがによう眠れるわ。
あっというまに那覇空港。
今週は空港食堂には寄らずにすぐにバスに乗る。
暑かったんで缶ビール買ってもうたけど…
18時過ぎに住処に到着。
荷物だけ置いてすぐに出発。
で、セミナを途中から聞いてそのまま懇親会に参加させていただく。
たいへん楽しく飲んで、しゃべる。
最後の方は眠くて朦朧としとったけど、我ながらようがんばったよ。
ふらふらと徒歩で住処に戻り、ばたんきゅうで終わり。