注文した

寒さで目覚める朝。

昨晩、自分でもなんでかわからんけどメガネをいつもと違うところに置いて寝てしまって起きたあと5分ほど探す。

7時に出勤。

研究室に到着後まずは細菌の植え継ぎ。

お次は昨晩のシークエンスでうまく読めてなかった分のやり直しをセット。キャピラリの調子はほぼ完全に回復している模様。

そしていつものムシ世話を始める。

今日は研究室セミナの日なんでなるべく早く進めておきたいところ、

ということでこつこつと進める。

飼育部屋の窓を外から叩く人がいるんで見ると先月にいらっしゃってた韓国のリー先生。

今日からまたしばらく滞在とのこと。

ついでに北海道からKC氏も来とる。寒いのが嫌になって逃げてきたと推測する。

結局ムシ世話は目標のところまで進めることができずでセミナへ。

本日は研究の進捗報告一件。

うちの研究室セミナはたいていレジメのみでおこなわれるのだが、今日はパワーポイントとスクリーンを使ったプレゼンテーション。

さくさくと気持ちよさげに話す発表者を見て、自分も次回はそうしようかなと思ってしまった。

終了後、外に出てスーパーに行ってゾウムシ用のニンジンを購入。

ついでに昼飯。食い過ぎ。

午後はまずムシ世話を少し進める。

シークエンスが終わったところでデータまとめに転じる。

クローニングがうまくいっとらんように思えたサンプルも大きな問題はなし。

しかし結果的にはすべてデータベースに登録されとる配列とまったくおんなじでちょっと悲しい。

ムシ世話の残りとPsカメムシの卵塊処理をこなしたあと、培地作りと細菌の培養のセット。

一息入れた後、定量PCR用のプライマの設計。なかなかええ具合のが作れず時間かかる。

なんとか完了して、さっそく注文。これでうまくいってくれるとええんやけど。

予算の都合上、今年度のプライマの発注は来週までしかできんとのこと。うまくいかないと来年度まで待たねばならんのか…

夜は悶々と査読作業。

とりあえず一通り読み終えた。

イントロと考察は穴だらけ。でもデータはしっかりしとるんやな。どうしたものか。

夕方に降り出した雨が雪に変わっとって、気がついたらえらい勢いで降っとって積もり始めとる。

早めに帰っといた方が良さそう、

ということで退室、帰宅。

降雪の勢いはどんどんと増してきとって明日の朝は車での出勤が難しいんやないかという気がする。