がっつり寝てやったんですっきり。
7時に出勤。曇り予報やったけど外に出たらえらい雲が厚くて湿度高いんでいちおう車で。
研究室に到着後まずは昨晩流したシークエンスのデータまとめ。
しかしキャピラリの調子がいよいよ悪くなってきてだめだめ波形。半分以上のサンプルが読み直しの必要あり。
こりゃキャピラリ換えてもらわねば、ということでメール書き。
続けていつものムシ世話。
一息ついたあと昨日採った卵塊からカプセルはずす作業。
なんでかめちゃくちゃ腹が減ってしまったんで外に出て早めの昼飯。
研究室に戻って、午後はまず先日届いたPjカメムシのサンプルのproK処理をセット。
お次は午後の分のムシ世話。こつこつじわじわと進めて最後にPsカメムシの卵塊処理も。
DNAの抽出をしたあと一旦退室。髪切りへ。
切られながら自炊のテクについてあれこれ教わる。
レンジで魚がきれいに焼けるシートがあるという話を聞いたけど、ちょうどニュースにも出とった(ココ)
すっきりにしてもらった後、コーヒーもらって一息ついてから研究室に戻る。
まずは細菌を培地に播く。
続けてPCRのセットとゲル作り。
最後にジョギング。
すこ〜し雨が降り始めとったけどかまわず走った。当然湿度高くて汗だくのばてばて。
研究室に戻って洗いもんしつつ体を冷ませたあとに退室。
やっぱり決勝トーナメントは雰囲気が違うなあ。ウルグアイ強い。