捕まった

8時すぎに起床。良く寝た、というか寝過ぎ。

準備して出発。相変わらず雲が多めやけど雨は大丈夫との予報。

まず近くのコンビニに行っておにぎりで朝飯。ここは沖縄ではないけどポークタマゴのおにぎりは売っている(沖縄のと微妙に違うけど)。

その後は島の南へ車を走らせる。

最初に目に入ったのはクズ。さっそくカメムシ探してみるとMpカメムシ?を発見。奄美大島のやつ(写真はココ)と同じで体色が中途半端に薄くて同定があやしい。

ニオイは薄くない。

偶然お目当てカメムシの終令幼虫を1匹見つける幸運。

車を南西部に向かって走らせ犬田布岬まで行って、しばし景色を眺める。

その後は少し戻って島の南部の内陸部分を行ったり来たりしながら網振る。

早い段階でお目当てカメムシを2匹ゲットするが、その後はまったくダメ。他のカメムシすら入ってこん。

P1010025_3この島の南部は海の近くまで台地になっとって、海岸線は崖になっとる。

細い川が海に向かって流れとるのだが、その川がめっちゃ深い谷を作っとってなかなか面白い地形。

写真は河口のすぐそばの橋の上から上流方向を見た景色。

P10100262こちらはその橋の下からの写真。

背後はもう海なんやけど、こんな感じで河口近くまで深い谷が続いとる。

こういう地形は他の島では見たことがない。

なぜか急斜面系の景観に萌えてしまうんで、しばらく見とれてしまった。

矛盾するようだがやっぱり高いとこは怖いので上の写真を撮った時は腰が引けとった。

で、小一時間ほどムシ採りのことをすっかり忘れとったのだが、気をとりなおして島の西部に進みつつ網を振る。

しかし相変わらずぜんぜん採れず。

地元のじいちゃんに捕まってしまい20分ほど浪費。

いろいろ面倒なことになるんで普段から気をつけとるのだが、ちょっと油断してしまった。

あれこれ訊かれるのだが訛りが強くてよくわからん。

まあ要は何を採っとるのかと訊かれとるんやろ、と勝手に解釈して、

「このムシを探ししているのですが・・・」

とお目当てカメムシを見せると、

「そんなもんはこの辺にいくらでもおる」

と3回ほどおっしゃっていたがそれ以上の情報は聞き出せんかった・・・

南西部のあたりはダムの工事?をしとるようで工事車両がやたらに多い。

うっとおしくなってきたんでここは諦めて北上。

島の中部の内陸部分でさらに網振るがもうぜんぜんだめ。

こりゃ灯火採集に時間かけたほうがええわ、と判断して宿に戻ることに。

遅い昼飯を食って16時すぎに帰還。

亀津の街を30分ほどぶらぶらと見物したあと、シャワー浴びて仮眠。

23時すぎに出発。

まずは島の北部の方に行って昨日採れた自動販売機を中心に探す。

続けて島の南部の方へ。

3時間半ほどかけて島1.5周ほど車を走らせた。

初めて見るカメムシが2種採れたがお目当てカメムシは7匹だけ。もうちょっと採れると思っとったんやけど。

集中力切れてきたところで帰還。

疲れた。