上がった

目覚めたら5時半。もうちょっとはよ起きる予定やってんけどな。

とりあえず荷物まとめる。忘れもんせんように慎重に。

6時半前に宿を出発。

今日もまずはコンビニで朝飯。

そして西海岸を南下開始。

途中で適当な草っぱらを見つけたんで昨日までは無視しとった草本系カメムシを2種採る。GrカメムシとPhカメムシ。こいつらほんまにどこにでもおるな。

その後は寄り道せずに一気に南西の先っちょの門倉岬まで。

種子島の南西沖には屋久島があるのだが霞んどって山のてっぺんしか見えんかった。

さて、カメムシ採りを開始。

狙いはこの屋久島に近いところのお目当てカメムシ

なので今日もハゼノキ中心で網を振りまくる。

なのだがなかなか採れず。

2.5時間ほど振って、もうあきらめよか、というところでようやく1匹入ってきた。

さらに1時間ほど振るが2匹目は採れず。

腹が減ってきたんで南種子町の街に入って昼飯。

飯食って一息ついたら、どっぷり疲れが出てきて、さらに空見たらやや黒く厚めの雲がかかりだしとる。

もうカメムシなんてどうでもええやん、という気持ちになるには十分な要素が揃っとったのだが、携帯でメールチェックしたら大変ありがたい連絡が。

日本進化学会の研究奨励賞をいただけることになりました。

ああ、よかった。

周りの皆様にはほんとうに感謝せねばです。

P1000903_4我ながら極めて単純なんでテンション上がって南東部に車を進めつつ網振る。

南東部の先っちょには日本と宇宙をつなぐ種子島宇宙センターがある。

同系列の研究所がつくばにもあるんで、まあわざわざ観に行くもんでもなかろう、と思いつつもそばまで行ってしまった。

展示用のロケットとか建物はつくばのよりしょぼかったかも。

でもこのあと北上したときに山間からちらと見えた発射台は超かっこよかった。

宇宙センターのそばのハゼノキでお目当てカメムシが2匹採れた。

ロケット発射時の爆風の影響とか、よその星からの遺伝子流入とか考えてしまったが、まあ大丈夫やろ。

などしとったら時間がけっこうやばくなってきたんで北上のペースを早める。

結局その後はお目当てカメムシは採れぬまま島の北部へ到達。

昨日見つけて保留にしとったMU氏へのお土産カイガラムシを採ったあと今度は南下して空港方面へ。

途中でCoカメムシを少し採り足したあと、ええ時間になったんで荷物をまとめて空港へ。

その前にレンタカにガソリンを入れねばならん。

空港のそばにスタンドがあるやろ、と思っとったのだが、ない。

なんでやねん、と思いながらさらに南下するがなかなかスタンドが見つからん。結局7キロほど行ってようやく給油。

急いで空港に戻って返却。これは”満タン返し”になっとるのか?と思ったが、まあええやろ。

空港で土産買ってから18時前の便で種子島をあとに。

種子島はなかなか良かったと思う。

屋久島に飽いた人は一度行ってみても良いかも。

山はないけど。

鹿児島空港で1時間ちょっとの乗り継ぎ待ち。

携帯でメールチェックしたら意外な方から祝辞メールが。ありがとございます。

種子島ではずっと米食やったからか、やたらに麺類が食いたくなってしまいうどんを食う。

19時半すぎの便に搭乗。

定刻に遅れてきたうえに酔っぱらっとるアホな客が客室乗務員に絡んで出発が遅れる。

殴ってもよかったのに。

機内では爆睡で21時半前に羽田着。

どっぷりの疲労。羽田到着時でここまで疲れとるのは初めてやな。

20分ほどバス待ちでぼーっと過ごす。

バスの中でやや回復。

23時すぎに研究室に到着。

おりゃっ、と雑務をこなして退室。

24時過ぎによれよれ帰宅。