やりなおした

昨晩は風呂入る前にくたばってしまい、起きたら4時。

風呂入って朝飯食って6時に出勤。

楽しみにしとった細菌のプレートを見ると一部のやつははえとらん。これはきわめて予想外で、なんで?、とあれこれ考えとったら、はえとらんやつはすべて古い培地であることに気づく。ケチったのがまずかったか。

まあ予備のカメムシは残してあるんで今晩新しい培地に播いてみよか。

お次はDNAの抽出。ひさしぶりにキアゲンのキットを使った。

続けて昨晩のシークエンスデータのまとめを半分ほど終らせていつものムシ世話。

約束の8時半になったところで今日もKGさんに実験教えてもらう。

今日はRNAを抽出した残りカスからDNAを精製する作業。

待ち時間が多かったんでムシ世話の残りと洗いもんをこなしておく。

11時過ぎにひとまず終了。

郵便局に行って西表土産を実家に発送。

そのまま昼飯へ。

午後はまず午前に精製したサンプルのエタ沈

そのあと講堂で研究所の講習会みたいなやつ。1.5時間ほどで終了。

研究室に戻ってPCRのセットとゲル作り。

めっちゃ些細なうれしいことがあった。

ムシ世話を少し進めたあとカメムシのを解剖して、昨晩はえとらんかった細菌を培地に播く作業のやりなおし。

ついでにアセトン浸けサンプルも解剖してproK処理。

シークエンスデータまとめの残りを済ませてから夕方のムシ世話、電気泳動、試薬作り、とたて続けにこなす。

夕方からけっこう気温下がってきた。

Nishiki知らぬ間にKWさんが入手しとったPsカメムシの幼虫がぞくぞくと羽化しとるんで写真を撮る。

写真は羽化直前と思われる幼虫。

この科のカメムシの中でも幼虫のメタり具合は最強やな。

めっちゃ些細ないらっとくることもあった。

DNAの抽出をして最後に査読作業をすこし。

おもしろい共生系なんやけど不覚にも今までまったく知らんかったんでネットでいろいろ調べてみる。

そしたらやっぱりここでは紹介されとった(査読なんでどのエントリかは書けんけど)。さすが。

アブストとイントロを読んで関連文献を集め始めたが途中で力尽きて今日は終わりに。

帰りにスーパーできぬさやを購入。えらい安くなっとった。

一週間ほど前からむしょうに黒ビールが飲みたい気分やったのだがなぜかどこにも置いとらんくって、今日ようやく発見。

うまいわあ。