教えた

早朝起きるも体だるい。間違いなく昨日の運転疲れやろう。

また雨。よう降るわー。

今日はコロニーPCRから。

次に昨晩やった定量PCRの結果まとめ。ようやくこの実験は終了。だいたい結果は見えとるのだが解析は後回しに。

ごりごりとムシ世話を済ませてしまってからメール書き。さらにWolbachia会議の要旨を提出すべく最後の見直し。

しとったらKWさん来たんで実験教え作業を開始。まずは実験台まわりのセットアップをして、カメムシ解剖のおさらい、解剖組織のproK処理を。前回のTJくんと違ってほとんどまったく実験経験のない人なんであまり気を抜けない。

自分の実験の電気泳動制限酵素処理をやってから昼飯。

午後は、ゲル作りとムシ世話を少ししてから再び電気泳動

実験教え作業に戻って、DNAの抽出。今日はここまで。

また自分の実験に戻って、電気泳動の結果を見てから大腸菌の培養をセット。

ムシ世話しようと飼育部屋に行ったらなんだか騒々しかったんで後回しにしておいて、実験室に戻って昨日採ったカメムシのDNA抽出と明日の実験の準備。

飼育部屋に平穏がおとずれたようなのでムシ世話を済ませる。

夜はまず定量PCRのデータ解析。思惑通りの結果なのだが。論文にどのようなグラフを載せるかを考える。あれこれ解析&作図してみて、だいたいの方針をたてる。

Wolbachia会議の要旨提出とMpカメムシの体サイズ測定をはさんで作図を再開、ほぼ完成。

眠気をこらえつつ公募チェックなどの事務作業をこなして終了。

明日はパスポートの申請に行くんで証明写真撮ったり、ハガキ買ったりして帰宅。

申請には隣の市(土浦)まで行かねばならんのだが、6月2日からつくばでも申請できるようになるらしい。なんかくやしい。

自宅の最寄りのコンビニに1週間くらいぶりに行ったら商品棚がスカスカ。来週閉店するらしい。