整頓した

早起きリズムが復活したようでぱっちり5時起き。

しかし朝から肩がごりごり。昨日の体サイズ測定の影響か。

出勤。飼育部屋に入ってカブトムシの容器のぞいたらもう交尾してやがる。うーむ。

仕事のほうのムシ世話を開始。小一時間ほどこなしてからコロニーPCRをセット。

ムシ世話の残り、洗いもん、ゲル作りなどを済ませてから今日もMpカメムシの体サイズ測定を少し進める。

Dsc0153411時前に外に出て、昼飯の前にホトケノザのタネを集める。しかしまだ花満開の時期でタネがあまりとれん。もう少したってから集めに来た方が効率よさそう。

ということでタネ集めはあきらめてムシを探してみたらAtカメムシが一匹のろのろと歩いとるのを発見。今年はちょっと早い目かな、と思ってあとで去年の記録を見返したらそうでもなかった(去年は3月28日に見つけとった)。

少し風があって気温は低めやったが地表近くではアリ、テントウ、ハネカクシ、クモなどがけっこう活発にうごめいとった。

昼飯食ってから研究室に戻る。

電気泳動制限酵素処理をセットしてから、ムシ世話を少し、読書を少しして、飼育部屋の整頓を。4月から利用者が増えるんでちょっと片付けなあかんなあ、と思って始めたのだが結局今日は実質進まんかった。

もう一回電気泳動のセットをしてから、だらだらとカメムシ採集の計画立てたり、野球とサッカーの途中経過見たり。

電気泳動の結果見ると1サンプルだけバンドパタンが変。なんかミスったかと思ってあれこれ考えてみたが思い当たるフシはない。これはシークエンスしてみんとわからんな。

まぁ、すべて予想通り、という結果よりかは次の楽しみが増えてええやろう。

夕方からは予報通り天気が下り坂。

いつものムシ世話を進める。

なぜか腹の調子も下り坂で夜にかけて2度便所に駆け込む。

ムシ世話終わってからClカメムシ抗生物質処理。

そのあと共用消耗品の注文など事務仕事を。

明日はひさしぶりに顕微鏡仕事やるか、ということで最後にサンプルの仕込みをやって終了。

他にもやること多い日になるんで忘れんようにメモっておいてから帰宅。

夜になって鼻水たれまくり状態に。天気悪い時の方が鼻が敏感な気がする。