決めた

市役所門前払いをくらったあとに、Mpカメムシの様子を見に行く。

Dsc00314今日は交尾しとった。もうじき産卵やなぁ。

しかし去年いっぱい産卵してたところのクズがなぜかぜんぜん伸びとらん。なんでや?

西方での採集第一回目は今週末に強行することに決めた。天気も大丈夫そうだ。

Atカメムシの処理。あいかわらず先が見えない状態での作業なんで不安がつのる。

また来年がんばります、って結果は避けたいのやけど。

変なムシ共生細菌のクローニングは後半に突入。しかしこのペースではMpカメムシの方が忙しくなる前に終わらせることができない。どっかで無理せなあかんやろなぁ・・・

実験の合間に論文をちらり読み。

Broderick et al. (2006) Midgut bacteria required for Bacillus thuringiensis insecticidal activity. PNAS 103, 15196-.

内容も面白いのだが、それよりも気になってしまったのは論文の書き方(構成)。イントロに「何をやったのか」を一切書いていない。しかしアブストを読めば何をやったのかはわかる論文なので、アブスト→イントロ→結果と読んでいけば混乱することはない。PNASのように文字数制限が厳しい雑誌の場合はこういう大胆な技もありか。

先月買ったトンボ本をぱらぱら見る。うーむこれはすごい。

おそらく近日中に投稿中論文の結果が返ってくるんでなんか腰が落ち着かん。少し早いが終了して帰宅。