成功した

7時の段階で10℃という感動的に気温の高い朝。

7時過ぎに出勤。

天気は曇り。

研究室に到着後まずは昨晩播いた細菌をチェック。

ダメかと思っとった方もちゃんとはえとったんで安心。KC氏が来るまで放置しておくことにして電気泳動

待ち時間にいつものムシ世話を進める。

泳動の結果見たらかなり微妙。アニーリング温度を変えてもう一回やってみることに。

KC氏が現れたんで細菌見てもらう。どうやら成功したようで。

こいつをアレしてコレしたらどうなるのか?楽しみやなあ。

ムシ世話を終わらせてから外に出る。

本日は不動産屋仕事を一件。

終わって研究所に戻ってきたとたんに不動産屋から電話。あちらの不手際でもう一回行かなあかんくなってしまった。

とりあえず研究室でコンビニオニギリ食ってから電気泳動

培地をオートクレーブにかけてから再び不動産屋へ。やれやれ。

気温はぐんぐん上がって16℃を越えとる。なんかおかしい。

研究室に戻って泳動の結果見たらやっぱり微妙。これはプライマが悪いというか、サンプルがダメそう、

ということで別のサンプルを使ってPCRのセット。

今日もカメムシを潰してproK処理。

お次は午後の分のムシ世話。

飽いてきたところでセミナ用のレジメ書き。

16時からMU氏の修論発表練習2回目。

昨日よりだいぶ改善されとったが、まだまだ。

でも本番は明日の午後イチとのこと。今日は寝てはいけない。

朝に見た細菌の培養を開始して、ムシ世話の残り。

夜はまずDNAの抽出。

続けてセミナの準備。9割がた終えた。あとは追加の実験をどこまで盛り込むかというところ。

最後にPCRのセットをして退室。

きぬさやと納豆を買って帰宅。

夕方からぐんぐんと気温が下がっとって夜はしっかりと寒い。