調べた

昨晩だらだら過ごしたせいか今朝は目覚めよく、6時すぎには自宅を出る。

まずシークエンスデータをまとめて軽く解析。

続いてムシ世話、洗いもんを済ませる。

30分ほど論文読みをして、午後にやる電気泳動用のゲルを作る。

銀行仕事やエサ買いのために外へ。

最近は、きぬさや不足問題は起こっていなかったのだが、今日はピーナツ不足問題が生じる。

Plカメムシ、Psカメムシなど現在ピーナツをエサにして維持しているカメムシはけっこういて消費量は多い。

いつもは安い中国産ピーナツを買っているのだが今日はどこを見に行っても売っとらん。国産のはちょうど今が旬なんでどこでも売っているのだが値段が3〜4倍する(マメ知識)。

背に腹は変えられんので国産を2000円分確保したが、これはどうもおかしいということで調べてみると、なんと輸入が停止中とのこと(こことか)。これまでの国内消費量の9割が中国産やったらしいので今後国産が品薄になるのも必至やろう。とりあえず通販などいくつか国産品の入手ルートも調べておく。

あちこち回っているうちに午前は終わってしまい昼飯。

午後イチは電気泳動をセット。次はAbカメムシの解剖×6、proK処理をセット。

論文読みを始めるもあいからずこの時間は速攻眠くなるんでムシ世話を少し挟んでみたり、コーヒーを飲んでみたり。

某大学の3年生が来年うちで卒論をやりたいということで見学に来る。

これで来年度はポスドク1、マスター1、学部生1がやって来ることが確定。CDさんが別の研究所に移られることを考えると新しい時代になりますなぁ、とか考えたり。。。

よく訊かれる、いったい何匹のカメムシを飼っているのか?、という質問には、何千匹か何万匹か、といつも通りの答えを。そんなもんは把握しとらん。たぶん数えるだけで一日仕事になるやろ。

夕方のムシ世話を終えてClカメムシのエサやりを始める。

見学者の歓迎懇親会が開かれているのだが、今日は顔を出すだけで失礼しよう、と思っとったらえらい人数手薄なようなんでやむを得ず参加。Clカメムシのエサやりは半分ほど明日に持ち越し。

見学者をつくばセンタまで送ってそのまま帰宅。

自宅で論文読み進めるが途中で疲れて寝てしまう。

目覚めた時にはもう日が変わる時間。。。

うーむ、ええかげんやばいな。

明日から(こそ)は気合いいれてセミナ準備せねば。